【4/9修正】人間科学(共生の生態)学部プログラム時間割について
4/9修正_人間科学(共生の生態)学部プログラム修正のお知らせ
修正箇所は赤字で記載しています。
PDH版は
【4月9日修正】2021人間科学(共生の生態)時間割 .pdf
| 【2021年4月9日修正】2021年度 人間科学(共生の生態)時間割 | |||||||||
| 構成科目 | |||||||||
| 時間割 コード |
授業科目名 | 単位数 | 開講学期 | 開講状況 (不開講のみ表示) |
備考 | ||||
| 必須 | 選必 | 選択 | |||||||
| 《基礎科目》 | |||||||||
| 010667 | 人間科学概論 | 2 | 春~夏学期 | 2年次春学期以降 | 左記の授業科目のうちから、2科目4単位以上を履修すること | ||||
| 010723 | 自然科学と人間科学 | 2 | 春~夏学期 | 2年次春学期以降 | |||||
| 010724 | 人文学と人間科学 | 2 | 春~夏学期 | 2年次春学期以降 | |||||
| 010669 | 社会学概論 | 2 | 秋~冬学期 | 2年次秋学期以降 | |||||
| 010670 | 教育学概論 | 2 | 秋~冬学期 | 2年次秋学期以降 | |||||
| 010671 | 共生学概論 | 2 | 秋~冬学期 | 2年次秋学期以降 | |||||
| 010729 | 行動学概論(心理学概論) | 2 | 秋~冬学期 | 2年次秋学期以降 | |||||
| 《行動学科目》 | |||||||||
| 010664 | 生活環境論 | 2 | 春~夏学期 | 2年次春学期以降 | 左記の授業科目のうちから、2科目4単位以上を履修すること | ||||
| 010602 | 霊長類心理学 | 2 | 秋~冬学期 | 2年次秋学期以降 | |||||
| 010663 | 人間環境論 | 2 | 秋~冬学期 | 2年次秋学期以降 | |||||
| 010734 | 臨床死生学・老年行動学(福祉心理学) | 2 | 秋~冬学期 | 2年次秋学期以降 | |||||
| 《社会学科目》 | |||||||||
| 010170 | 現代社会学 | 2 | 秋~冬学期 | 2年次秋学期以降 | 左記の授業科目のうちから、2科目4単位以上を履修すること | ||||
| 010556 | グローバル化と文化 | 2 | 冬学期 | 2年次秋学期以降 | |||||
| 010616 | 人類学理論 | 2 | 秋学期 | 2年次秋学期以降 | |||||
| 010773 | 比較福祉論 | 2 | 秋学期 | 2年次秋学期以降 | |||||
| 《教育学科目》 | |||||||||
| 010654 | 人権教育論 | 2 | 春~夏学期 | 2年次春学期以降 | 左記の授業科目のうちから、2科目4単位以上を履修すること | ||||
| 010036 | 外国教育史 | 2 | 集中 | 2年次春学期以降 | |||||
| 010497 | 生涯教育学 | 2 | 秋~冬学期 | 2年次秋学期以降 | |||||
| 《共生学科目》 | |||||||||
| 010684 | 共生の人間学Ⅰ | 2 | 春~夏学期 | 2年次春学期以降 | 左記の授業科目のうちから、3科目6単位以上を履修すること | ||||
| 010688 | 共生社会論Ⅰ | 2 | 春~夏学期 | 2年次春学期以降 | |||||
| 010689 | 共生社会論Ⅱ | 2 | 不開講 | 2年次春学期以降 | |||||
| 010697 | 共生教育論Ⅰ | 2 | 春~夏学期 | 2年次春学期以降 | |||||
| 010705 | 多文化共生学Ⅰ | 2 | 春~夏学期 | 2年次春学期以降 | |||||
| 010709 | 地域創生論Ⅰ | 2 | 春~夏学期 | 2年次春学期以降 | |||||
| 010714 | コンフリクトと共生Ⅱ | 2 | 春~夏学期 | 2年次春学期以降 | |||||
| 010685 | 共生の人間学Ⅱ | 2 | 秋~冬学期 | 2年次秋学期以降 | |||||
| 010690 | 共生社会論Ⅲ | 2 | 秋~冬学期 | 2年次秋学期以降 | |||||
| 010693 | 共生行動論Ⅰ | 2 | 秋~冬学期 | 2年次秋学期以降 | |||||
| 010694 | 共生行動論Ⅱ | 2 | 集中 | 2年次秋学期以降 | |||||
| 010701 | 国際協力学Ⅰ | 2 | 秋~冬学期 | 2年次秋学期以降 | |||||
| 010706 | 多文化共生学Ⅱ | 2 | 不開講 | 2年次秋学期以降 | |||||
| 010710 | 地域創生論Ⅱ | 2 | 秋~冬学期 | 2年次秋学期以降 | |||||
| 010713 | コンフリクトと共生Ⅰ | 2 | 秋~冬学期 | 2年次秋学期以降 | |||||
| 《G30科目》 | |||||||||
| Z26068 | Global Health and Education | 2 | 春~夏学期※ | 3年次春学期以降 | 左記の授業科目のうちから、1科目2単位以上を履修すること ※Z26002とZ26068は、 隔年開講 |
||||
| Z26002 | Gender and Education | 2 | 不開講※ | 3年次春学期以降 | |||||
| Z26017 | Disaster Prevention and International Cooperation | 2 | 春~夏学期 | 3年次春学期以降 | |||||
| Z26021 | Issues in Gerontology | 2 | 春~夏学期 | 3年次春学期以降 | |||||
| Z28008 | Gender and Development | 2 | 不開講 | 3年次秋学期以降 | |||||
| Z26067 | Social Science Japanese Texts Reading | 2 | 秋~冬学期 | 3年次秋学期以降 | |||||
| ※学生は、上位課程の科目を履修できません。 ※構成科目は変更の可能性があります。 |
|||||||||






