申請手続(個人指導)
MLEのAcademic English Support Deskプログラムでは、大阪大学に所属する学生(学部生・大学院生)と教職員(教員・研究員・職員)を対象に、国際学会を念頭に置いた英語プレゼンテーションの個人指導、英語論文執筆サポート、各種検定試験対策指導や、国際学会での発表前後、質疑応答などの場面を想定した会話練習といった、受講者の研究活動をサポートする英語指導を行っています。また、医療現場での英会話の練習や日常英会話の練習にもご利用いただけます。事務職員向けには業務で必要な英文の添削、受付対応で必要な英語のフレーズの練習など幅広く対応しています。オンライン受講(Zoom)と対面受講のどちらでも受講できます。指導内容例は「プログラムの概要」ページへ。学生・研究員・職員・URAの方は費用がかかりません!
受講費
大阪大学の学部生・大学院生、職員、URA、研究員・・・無料
常勤教員(特任を含む)・・・1コマ10,000円(科研費等、公費受付可)
※昨年度より、常勤教員の受講者から、1コマにつき10,000円の受講料を申し受けることとなりました。そのほかの受講生の方(大阪大学の学部生・大学院生、職員、URA、研究員)は無料です。これは、今までAcademic English Support Deskの事業を財政的に支えてきた文部科学省スーパーグローバル大学創成事業の補助金が継続的に削減されてゆく中、本事業についても補助金に頼らない運営の仕方(「自走化」)が求められているため、受講者の方々に、運営にかかる実費の一部をご負担いただく仕組みを導入することになったものです。大変恐縮ですが、事情をご賢察くださり、ご理解をいただけますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
※財源が私費払いの場合は、1コマに付き10,000円の受講料を受講日の5営業日前までに、予約サイトに記載の口座へ振り込んだうえで、 jinbun-minoh-keiri@office.osaka-u.ac.jpと multilingual@office.osaka-u.ac.jp 宛に振込完了のメール連絡をお願いいたします。振り込まれた受講料はキャンセルした場合でも返金できませんのでご了承願います。また、振り込みがない場合は、こちらでキャンセルをさせていただくため、十分にご注意ください。
募 集 要 項
1)応 募 資 格
大阪大学に在籍する全ての大学院生、学部生および教職員(今年度中に国際学会等での研究発表を予定していることが望ましい。)
2)開 講 期 間 と 開 講 時 間
開講期間
2024年5月21日(火)~ 2025年1月31日(金)
(11月21日追記)今年度は、例年2月・3月に行っていた追加開講を実施いたしません。ご注意ください。
※毎週火曜日~金曜日に開講。祝日を除く。
開講日程のカレンダーはこちら(9月2日:修正版に差し替えました)→2024年度開講カレンダー
前期に配信していた開講カレンダーに誤りがありました。誤ってカレンダーに9月31日が設定されており、その日に4コマが設定されていました。修正として、1月10日(金)に4コマを開講いたします。前期にカレンダーをダウンロードされた方は、恐れ入りますが、差し替えをお願いいたします。
※予約のキャンセルは3日前までに行ってください。直前のキャンセルは無駄に空きコマを作ることになり、他の受講生の受講の機会を奪うことになります。連絡無しにキャンセルをされた場合、次回以降の申し込みができなくなることがあります。
※予約できるコマ数は上限3コマです。(受講回数は1回でも2回でも構いません。)受講報告書の提出後に、再度3回を上限として本プログラムの個人指導を追加で受講できます。
開講時間
【火曜日】
①11:00-11:50 ②12:00-12:50 ③13:00-13:50 ④14:00-14:50
【水曜日】
①15:00-15:50 ②16:00-16:50 ③17:00-17:50 ④18:00-18:50
【木曜日】
①15:00-15:50 ②16:00-16:50 ③17:00-17:50 ④18:00-18:50
【金曜日】
①13:00-13:50 ②14:00-14:50 ③15:00-15:50 ④16:00-16:50
※下記日程は、通常のスケジュールと異なります。お気を付けください。
9/26(木)は17:00-17:50/18:00-18:50 の2コマ
9/27(金)は13:00-13:50/14:00-14:50 の2コマ
3)募 集 期 間
2024年9月19日(木)10:00 ~ 2025年1月31日(金) ※予約先着順とします。
(11月21日追記)今年度は、例年2月・3月に行っていた追加開講を実施いたしません。ご注意ください。
受講までの簡単な流れ
※各詳細は後段「申請方法」に記載。こちらをよく読んでお手続きください。
[1] 指定のウェブサイトで予約
[2] 受講申請書をメールで提出 (ウェブサイトでの予約翌日17時締切)
[3] 予約の時間に対面、オンラインいずれか希望の方法で受講
[4] 全ての受講を終えた後に、受講報告書をメールで提出 (最終受講日から2週間以内。必ずご提出ください。)
申請方法
[1] 専用のオンライン予約ウェブサイトで予約を取る
予約ウェブサイトURL
学部生・大学院生・研究員・職員・URAの方はこちら
常勤教員の方はこちら
※学生・大学院生・研究員・職員、URAの方/専任教員の方ではURLが異なります。選択間違えにご注意ください。
(11月21日追記)今年度は、例年2月・3月に行っていた追加開講を実施いたしません。ご注意ください。
11月29日現在の予約状況はこちらから。最新の予約状況は、上の予約ウェブサイトからご確認いただけます。
操作手順
①該当するURLにアクセスする。
②表示されたカレンダーから、受講を希望する日付を選択する。
※ウェブサイト上では前日まで予約が可能ですが、講師が準備できないために十分な指導が行えない場合がありますので、できるかぎり初回受講希望日の3日前までに予約をしてください。
③表示された時間帯から、受講を希望する開始時間を選択し、必要事項を入力して「Continue」ボタンを押す(この時点では予約は完了していません)。
④表示された入力内容を確認後、「Complete Appointment」ボタンを押して予約を完了する。
※メールアドレスの入力間違いにご注意ください。予約確認の自動通知メールが届かず、受講に支障を来す場合があります。
※ご所属等必ず記入していただきますよう、お願いいたします。
⑤予約確認の自動通知メールが届きます。オンライン受講の場合、このメールにZoomミーティングのURLが表示されています。このURLを受講時間の開始時にクリックするとオンライン受講が受けられます。予約の変更、キャンセル手続きも、このメールから行えます (メール内アイコンをクリック)。
[2] 必要事項を記入した受講申請書をメールで提出する
予約手続きをした日の翌日17:00までに、必ず申請書を提出してください。
・受講申請書はこちらから→受講申請書(プレゼンテーション・論文指導)
→受講申請書(会話練習・その他文章チェック等)
・メール宛先 multilingual@office.osaka-u.ac.jp
<重要>対面受講では、資料(PowerPointスライド等の視覚資料、原稿等)のハードコピーを各2部と、USBメモリーに保存した各ファイルを必ず持参ください。
※申請書の提出がなかった場合にもコマは予約されています。未提出のままでも受講は可能ですが、円滑な指導を行えなくなりますので、必ず詳細な希望をご記入の上ご提出ください。
[3] 予約の時間に対面、オンラインいずれか希望の方法で受講する
注意事項は後段に別途記載します。
[4] 予約した全ての指導を終えた後に受講報告書をメールで提出する
受講内容に関して、最終受講日から2週間以内に、受講報告書を提出してください。※報告書にご回答いただいた内容は、今後のプログラム運営の参考にさせていただきます。
※報告書を提出いただいた後に限り、再度3回を上限として本プログラムの個人指導を追加で受講できます。
・受講報告書はこちらから→受講報告書
・メール宛先 multilingual@office.osaka-u.ac.jp
受 講 方 法
① オンライン受講を希望の場合:受講時間が来たら、予約確認の自動通知メールに表示されたURLをクリックしてZoomミーティングを開始してください。
Online lessons: When the time to start your lesson comes, click on the URL displayed in the booking confirmation e-mail you received and start a Zoom meeting.
※オンライン受講における情報セキュリティが心配な方には吹田キャンパスでの対面受講をお勧めします。
Note: If you prefer not to have the lesson online due to privacy concerns, then you may have the lesson face-to-face at the Suita Campus.
※インターネットの接続環境の整った場所から受講してください。
② 対面受講を希望の場合:講師との対面受講を希望される場合、吹田キャンパス/最先端医療イノベーションセンター棟2階 セミナー室B(225号室)まで受講時間にお越しください。
Face-to-face lessons: If you prefer to take the lesson face-to-face instead of by Zoom, then please go to room 225 of The Center of Medical Innovation and Translational Research (CoMIT) in the Suita Campus.
地図: CoMIT | 大阪大学最先端医療イノベーションセンター (osaka-u.ac.jp)
Map: CoMIT - Center of Medical Innovation and Translational Research (osaka-u.ac.jp)
注意事項
※本指導は、受講生の論文、発表準備等の補助をするものです。講師が一から指導を組み立てるという形式ではありませんので、事前に具体的な指導の希望をご用意いただくことをお勧めします。
※受講回数は上限3コマを1セットとします。プレゼンテーション指導、英語論文執筆サポート等をご希望の場合には、フィードバック、修正を通した改善の機会を確保するためにも、3コマを1セットとした受講が推奨されます。なお、より多くの方にプログラムを提供できるようにするため、1セット4コマ以上の予約を取ることはできません。
※開講日のいずれかの時間帯を1コマ目とし、同じ日、あるいは同じ週に複数回受講しても構いませんが、各回1週間程度の準備期間をおいて受講することが推奨されます。なお、必ずしも全て同じ曜日の同じ時間帯に受講する必要はありません。
※予約のキャンセルは3日前までに行ってください。直前のキャンセルは無駄に空きコマを作ることになり、他の希望者の受講の機会を奪うことになります。また、連絡無しにキャンセルをされた場合、次回以降の申し込みができなくなることがあります。
※時間に限りがありますので、ご用意いただいた原稿の文量等の事情によっては、希望の全てを満たす指導が行えない場合もございます。あらかじめご了承ください。
※論文添削をご希望の場合:申請時に論文添削を希望する旨を記入してください。また、講師が論文を確認しますので、3日前までには論文のデータをWordファイルでご提出ください(グラマーチェックは事前に済ませてください)。文章量によっては3回で終わらない場合がありますのでご留意ください。また、当プログラムが提供するのは、より良い表現の提案等による論述の質向上を目指すものであり、論文中の文法語法エラーを全て修正するといったものではありません。合わせて予めご了承ください。
※受講に際しては、進め方、重視してほしい点など、必ず講師に希望をお伝えください。
担 当 講 師
氏名:Neville Greening(ネヴィル・グリーニング)
講師実績:ネヴィル・グリーニング氏は過去30年にわたり日本で仕事をしてきました。この間、多くの組織や医療機関で指導しております。グリーニング氏は医療英語教育、基礎工学、経営学、コンピューターサイエンスに薬学まで幅広い知識を有しております。